Amazon prime(アマゾン プライム)は、知っていますか?
月500円(年間払いにすると月408円)を支払えば、「映画が見放題」「本&雑誌見放題」「送料無料」などの特典が受けられるアマゾンプライム会員の事です。
私は、今年の7月でプライム会員、たぶん、3年目となります。
意識して入っていた訳でなく、ほぼ、無意識で会員になっていたので、何年目と言えなくてすいません。
アマゾンで購入した時の送料が無料になるから…と言う理由で入ったのだと思います。
そのおかげで、送料が約1年で7,800円(2020/6/1現在)得しているようです。

でも、送料無料、翌日配達の特典以外は、会員からずいぶん経ってから利用しています。
映画が見放題のAmazon primeは、2018年5月~
本読み放題のAmazon kindleは、2020年2月~
何となく面倒で、利用する気にならなかったのです。
他にも、特典があるのに!!
今では、大・大・大後悔しています。
どうして、もっと早くに利用しておかなかったんだ!!!と。
みなさんも、「あの時入っておけば良かった」と後悔しないように、アマゾンプライム会員の事を特典を確認しましょう。
目次(こちらから飛べます)
アマゾンプライム会員におすすめな人
アマゾンプライム会員は、とっても良いのですが、まったく使わないのなら入らない方がよいです。
さて、どんな人がアマゾンプライム会員にオススメな人なのか、ピックアップしてみました。
- アマゾンで2ヶ月に1回位購入する人
- 映画やTVドラマを見るのが好きな人
- お子さんにアニメを見せたい人
- まんがや雑誌を読むのが好きな人
- 音楽を聴くのが好きな人
- ゲームするのが好きな人
- お子さんやペットがいるおうち
この中の1つでも該当する方は、会員になったほうがお得です!
私が、勘違いしていたのは、映画の見放題や本の読み放題には、アイパット(ipad)などのタブレットがないと見れないと思っていました。
わざわざ何万円も出して端末を購入しないといけないなら、別に見なくていいやと。
でもそれは、勘違いでした。
- パソコン
- スマホ(ガラケーは不可)
- テレビ
- タブレット(iPadなど)
のどれでも見ることができるのです。
※対象機種を事前に確認ください。最近のスマホはほぼ可能です。
さらに、どんな端末(スマホやパソコンでも)でも、IDとパスワードを入れれば見れます。
映画見放題(プライムビデオ)は、同時に違う内容(映画)の場合は3台まで、同じ映画の場合は2台まで見ることができます。
同時でなければ、時間をずらせば何台でも可能なんです!
読み放題(プライムリーディング)は、最大6台の端末にダウンロードできます。
これって、すごくないですか?
アマゾンプライム会員の登録の仕方
アマゾンにアカウント登録し、プライム会員の登録を行うだけです。
今まで、アマゾンで何かを購入している人は、「アマゾンプライム会員なる」をクリックして会費を支払うだけで会員になれます。
もちろん、スマホやタブレットに、専用アプリ(Prime Video,Amazon Kindleなど)をダウンロードしても、すぐに見る事もできます。


とにかく簡単に登録できて、すぐに使えるのです。
通常は、月に500円(年間払いで1年4700円 月にすると408円)ですが、現在、30日間無料体験できます。
※無料期間中でも解約できて、解約手続き後も、30日間は、無料で使い続けられます。
\ 無料体験中に解約OK /
次に、「アマゾンプライム無料体験」で体験できるアマゾンプライムの会員特典を紹介していきます。
アマゾンプライム会員特典がすごすぎる!
今回、改めて、アマゾンプライム会員の特典を調べてみたら、まだ使ってない特典があったことが判明しました。
おおまかに分けると9つの特典があります。
まずは、どんな特典があるのか、確認してみましょう。
1)送料無料・お急ぎ便など
【特典内容】
お急ぎ便・日時指定が無料
100万点以上の対象商品のお急ぎ便・お届け日時指定便が無料。
【おすすめポイント】
私は、これが目的で入りました。年間で約7800円もお得になりました♪
また、到着が早かったり、時間指定が無料になったりするサービスも、うれしいですよね!
2)Prime Video 映画、TVが見放題
【特典内容】
会員特典対象の映画やTV番組が見放題。 テレビ、スマートフォン、パソコンなどで楽しめます。
さらに、スポーツ、ニュースなどのチャンネルも月額料金で利用できます。
\5万本のラインナップはこちら/
対応機種もたくさんあり、ipad、スマホは、アプリをダウンロードしただけで見られます。
【対応機種】
- iPhone、iPad、iPod touch(iOS 7以降)
- Androidスマートフォン/タブレット
- Silverlight(Windows/Mac)
- PlayStation®4
- プレイステーション 3
- Wii U
- Amazon Fire TV
- Amazon Fire TV Stick
- Fireタブレット
- パソコン Windows 7 以上
- パソコン Mac OS 10.7 以上
- LinuxおよびUNIX OSの場合はChrome。
- テレビ(対応機種)
- Blu-rayレコーダー(対応機種)
【おすすめポイント】
約1万本が見放題で見られます。
どんどん新しい映画やTV番組が追加されるので、飽きません。
その他、4万本の映画やTVが、100円~を出せば、見ることができます。
充実しているのは、他では見られないオリジナル動画です。
さらに、詳細を知りたい方は、以下のページで紹介しています。
猫ちゃんが出てくる映画&TV番組をおすすめを特集しています。
▼猫の映画おすすめ12選!映画&TV番組見放題・アマゾンプライム

3)Prime Music 曲が聴き放題
【特典内容】
200万曲が聴き放題。お気に入りの楽曲や音楽の専門家が選曲した数百のプレイリストを追加料金なしで楽しめます。
楽曲をダウンロードすればインターネット接続がなくても楽しめます。
プライム会員の特典は「Prime Music」
「Prime music」
プライム会員なら追加料金なしで約2万曲が聴き放題。
【おすすめポイント】
私は、クラッシックが大好きなので、好きな曲を探して聞いている訳じゃなく、ステーションというラジオを聞いています。
ジャンルは、
「J-POP」「大人向けポップス」「90年代J-POP」「00年代J-POP」「10年代J-POP」「J-HIP HOP」「J-POPバラード」「J-ROCK」「ポップス」
「邦楽」「映画音楽」
「ボサノヴァ」「R&B」「リラックス・ジャズ」「ジャズ」「クラシック・ジャズ」「ブルース」
「EDM」「TOP ROCK」「リラクシング・ポップ」「ボサノヴァ」「ハワイアン」「フュージョン」「ハードロック」「トランス」「ヘビメタル」
「クラシック」「クラシックピアノ」「オルゴール」「クラシック名曲集」「交響楽」「オペラ」
と、まだ書ききれないほどのジャンルがあります。
さらに
「あいみょんを聴いているお客様におすすめ」
「スピッツを聴いているお客様におすすめ」
「オフコースを聴いているお客様におすすめ」
「AAAを聴いているお客様におすすめ」
「EILEを聴いているお客様におすすめ」
「ビートルズを聴いているお客様におすすめ」
など、50以上のアーティストのジャンルもありました!
こちらの中から好きなジャンルを選ぶとランダムで曲が流れます。
「もっと聞きたい」場合は、サムアップ(グッドマークをタップ)。
「もう聞きたくない」場合は、サムダウン(ノーグッドマークをタップ)。
そうすれば、さらに自分にぴったりな音楽を流してくれる優れものです。
どんな曲が流れていたのか、チェックすることもできて、気に入ればマイミュージックに追加していつでも聞けるようになります。
今なら、30日間無料キャンペーン中なので、一度体験してみてください。
\ 無料体験解約OK /
もっと、沢山聞きたい方には、こちらもあります。
「amazon music UNLIMITED」
月980円で、約6.5万曲が聴き放題。
プライム会員だと月780円で利用できる。
こちらは、3ヶ月無料体験ができます!
最新曲を楽しみたい方はこちらをおすすめします!
※無料期間中でも解約できて、解約手続き後も、3ヶ月間は、無料で使い続けられます。
\ 無料体験中に解約OK /
4)Prime Reading 本、マンガ、雑誌が読み放題
さまざまなデバイスで約900冊読み放題。Amazonでしか読めない限定タイトルもあります。
\ 無料体験中に解約OK! /
もっと、読みたい方には、「Kindle Unlimited」(月額980円)があります。
ただ今、30日無料体験実施中です。
※無料期間中でも解約できて、解約手続き後も、30日間は、無料で使い続けられます。
\ 無料体験中に解約OK! /
無料体験中に読みたい「猫の本」をまとめましたので、参考にしてください。
▼猫の本おすすめ13選!アマゾンの読み放題・Kindle Unlimited

5)無料のゲームで楽しめます
Twitchが提供するTwitch Primeと連携可能。
毎月の無料ゲームコンテンツ、Twitch Channelの購読など、数多くの特典を利用できます。
毎月、5個新しいゲームが加わり、遊べます。
しかも、貰えるゲームは主にインディーズゲームですがsteamで「非常に面白い」の高評価を得ているゲームも含まれています。
一度入手すればいつでも好きな時にダウンロードして遊ぶことができます。
「Twitch」のアプリもあるので、スマホですぐ遊ぶこともできます。
6)会員限定先行タイムセール
タイムセール特価商品を、通常の開始時間より30分早くご注文できます。
7)Amazon Photos 写真を保存できます
カメラ・携帯で撮った写真を何枚でも保存できます。
専用のAmazon Photo無料アプリをダウンロードすれば、自動で保存したり、写真を撮ったその場でFacebook, Twitter, LINEにて家族や友人と共有することもできます。
8)Amazon ファミリーでベビー用品が割引に
登録は簡単。お子さんの誕生日を入力するだけ!
おトク便でおむつとおしりふきがいつでも15%OFF。
9)プライムペット会員特典 prime pets
登録は簡単。ペットの誕生日を入力するだけ!
猫と犬のみ5匹まで登録できます。
- 定期おトク便初回最大50%OFF
- 対象商品が随時10%OFF
- 新規ブランド初回20%OFF
など、特典があるので、ペットを飼っていたら、ぜひ、登録しておきましょう。
アマゾンプライム会員のまとめ
アマゾンプライム会員の特典、すごかったですね。
まだ、利用していないものもあったので、今後、利用していきたいと思っています。
今回調べてみて、一番気に入ったのは「Amazon music」です。
好きなジャンルを選ぶとランダムに曲を流してくれるプライムラジオが気に入りました。
自分でCDや音源を購入すると、好きな物だけに偏ってしまいがちですが、このラジオはいろんな曲が聴けるので、新しい発見があります。
ランダムに流れている曲を自分好みにかえていくシステムがあるので、どんどん私好みに作り上げていくことができます。
聞いた曲が後からでも確認できるのもうれしい所です。
こんなに至れり尽くせりなのに月500円なんて、信じられない!
そして、今なら、30日間無料体験ができるんです。
ぜひ、試してみてほしいです。
\ 無料体験中に解約できます! /